いまや動画配信サービスは当たり前のものとなり、生活に無くてはならない存在となりつつある。
時代だね。
そんな動画配信サービスの中でもトップクラスのコンテンツ数を誇るU-NEXT。
そのU-NEXTを「10ヵ月使ってみた感想」を書いていこうと思う。
因みに僕は、U-NEXTを契約する前はNetflixを使っていたので、比較しつつ紹介していけたらなとも思っているけど、うまく出来ないかもしれない。
良いところ
それじゃあ、まずは僕が良いと思ったところを紹介していこうかな。
新作の配信が早い
映画はDVDの発売より早いかほぼ同時に配信開始となるものもある。
話題になった映画をその熱が冷める前に観ることが出来るのが魅力だね。
映画館にはなかなか行けないっていう人も、お家でゆっくり派の人にもハマると思うね。
日本のドラマが多い
Netflixと比べ国内テレビドラマのコンテンツ数が多いように感じる。Netflixは国内ドラマが少ないからね。
現在放送中のものから懐かしいものまで豊富なラインナップ。
「このドラマ観たかったけど観れなかったやつ!」とか「これおもしろかったやつ!」というようなドラマもきっとあるはず!
アニメも豊富
子供の頃に夢中で見たあのアニメも、最新のあのアニメも、話題になったあのアニメも、必ず満足のいくラインナップが揃ってる。
今も昔も地方住みの人間は話題のになってる作品をリアルタイムで観ることが難しい。
どんなに話題になっていても、対岸の火事。
違うか。
まあでも、U-NXT-に限らずだけど、動画配信サービスを契約していれば、「話題になったあの作品を遅ればせながら観てみようかな」という時に重宝するし、もちろんリアルタイムで話題の作品も観ることが出来る。
僕のオススメは「天地無用!魎皇鬼」。あれは最高のアニメだね。
ハーレム物のパイオニア。すべてはここから始まってると僕は思ってる。
こんな感じに、あなたの思い出のアニメもU-NEXTにはあるかもしれない。
NHKオンデマンドが月額制で見放題
U-NEXTでは月額990円(ポイントでも可)でNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」が楽しめる。
U-NEXTでは毎月1200ポイントがもらえるので、進呈ポイントを使えば実質タダでNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」が見られる。
僕はNHKの番組がけっこう好きだから、すごく重宝してる。
もはやコレのためにU-NEXTを契約してるようなものと言っても過言じゃないくらい。
悪いところ
悪いところというよりは、僕のなかで「うーん…」と思った部分を挙げていきます。
月額料金が高い
月額1,990円(税抜き)と他のサービスよりも高い。ちなみにNetflixはスタンダードプランで1200円(税抜き)(2020.12現在)
毎月1200ポイントが付いてくるので、それを考えれば安いのかも知れないけど、僕はポイントを使い切れてない・・・使い切れたことが無い;;
ポイントが必要なコンテンツが多い
新作や人気のコンテンツは、視聴するのにポイントが必要となるものが多い!
このポイント制度が、二重課金のようであまり好きじゃない。かるく騙された感すらある。
こういうところはNetflixなどの月額のみでコンテンツが見放題のサービスの方が良い気がする。
まとめ
良いところ悪いところを僕の視点で紹介させてもらいました。
ポイントを有意義に使いきれるのであればとても良いサービスだと思います。
正直なところ、ポイントを使いきれてない僕にすれば、高い料金を払ってまで使い続ける理由は無いように感じます。
が、やはりNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」は大きいです。
因みに、U-NEXTではアダルトコンテンツが視聴可能ですが、年齢制限のあるコンテンツは表示されないようにしたり課金できないように設定することも可能ですので、お子さんのいる家庭でも安心して使えます。
みなさんは何に魅力を感じるのかは分かりませんが、一度試しに契約してみるのも良いのではないでしょうか。中身を自分の目で見て初めて分かるものも多いですから。
※本ページの情報は2020年12月時点のものです。 最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
にほんブログ村